自分は今の職に落ちつくまでに結構な数の転職をしてきました。
アルバイトと社員を合わせると15社は軽く超えるんじゃないかと思います。
会社によって働き方や考え方が様々で、自分にとって働きやすかった会社もあればそのまた逆もしかり。
会社の情報は求人誌や求人サイトだけでは分かりにくく、いざ入ってみてからブラック会社だった。。。って気付く事もありました。
15社以上働いてきた中で未だに思い出に残っているブラック会社は某警備会社。
※画像はイメージです
そこでは内勤として正社員で勤めていたのですが、そこの長がマジでやばかった。
社員や隊員に罵声や怒声を浴びせるのは当たり前、営業などに来た社外の人に対しても気に食わない事があったらお構いなく怒鳴り散らす。
机を叩いたり物を投げるなども日常茶飯事で、業務も感情の向くまま行動するので正解は無く、昨日のやり方を今日やっていたら怒られる始末。
本人と一部のお気に入り以外は奴隷のような扱いをするという前時代的な人物でした。
自分でいうのもなんですが決してメンタルは弱い方では無く、たとえ上司が乱暴者であっても仕事のやり方に筋が通っていればそれに従うタイプなのですが、上司の人間性がダメ、人間関係もダメ、仕事のやり方も筋が通ってない、残業代も出ない、給料も良くないという事で自分としては珍しく心を病んでしまいました。
辞める寸前は職場に行くのが恐怖になり、向かう電車の中は憂鬱、職場の距離が近くなるごとに歩みは遅くなり、会社が入っている建物の中に入る事を身体が拒否するようになり「あ、これは駄目だ」と思い入社して二ヶ月目でバックレてしまいました。
履歴書で住所も知られているので追いかけてくるかも知れないという恐怖に負け、置き手紙に『給料はいりません』と書いて逃げたのに加え、警備会社にありがちな給料手渡しというシステムだったので給料が手元に来る可能性は100%無く一ヶ月分の給料はパーとなりました。
給料はいらないという置き手紙で手打ちになったのか、バックレてからは誰か尋ねてくるような事も無く終わりました。
この記事を書くにあたってその会社の事を調べてみたらこの令和の時代にもまだその会社は存在していたので、この警備会社と同じような、またはそれ以上のブラック会社はざらにあると思います。
そのせいか否か昨今では仕事を辞める為に『退職代行』を使う人が増えているそうです。
退職代行を使って辞めるという行為には賛否両論ありますが、自分は退職代行がその時に存在していたら間違いなく使っていました。
退職するには退職届を提出し、身の回りを整理し、引継ぎをし、有給を消化し、退職、その後は給料が振り込まれるのを待つ。
というのが一般的な流れとなりますが、ブラック企業はこの常識が通用しないことがあります。
退職届を受け取らなかったり、有給を消化させてくれなかったり、自分のように給料が払われなかったり、失業手当に必要な離職票をくれなかったりする企業も少なからず存在しているのが現実です。
そういうような会社と交渉するのは時間の無駄で、第三者を挟んだ退職代行サービスなどを使用した方が本人にとっては再就職するにも失業手当を受けるにも時間的にもお金的にも早道になると思います。
退職代行を依頼するには費用が掛かりますが、給料が払われたり、有休を取得出来たり、必要書類をスムーズに受け取る事が出来たりするので結果的に掛かった費用よりも受け取れる額の方が多くなる可能性が高いです。
そこで今回は今後の自分のため、また、これを読んでくれた人が自分と同じ目に合って損をしないために、自分自身でネットで調べて良さそうな退職代行業者をいくつかピックアップしたので紹介していきます。
退職代行サービス一覧
男性の退職代行依頼サービス【男の退職代行】
正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など:26,800円(税込)
※支払方法:銀行振込・各種クレジット・コンビニ決済、キャリア決済・楽天ペイ・paidy翌月後払い等
ストレス社会と言われる現代において、男性にも特有のストレスが増えています。
労働時間やノルマといった職場環境からのストレス、上司や同僚との人間関係、なかなか上がらない収入など、「ブラック企業」ではないけれども日々の勤務の中でストレスを常に感じている、上司や周りの目を気にしてしまい辞めることを言えない、といった仕事や退職に関する悩みを抱えている人も多いかと思います。
【男の退職代行】は、そのような男性に代わって会社側への退職の連絡を代行するサービスです。
- 相談無料
- 転職サポート、起業・独立・開業サポート(無料)
- 退職できなかった場合の「全額返金保証あり」
女性の退職代行サービス【わたしNEXT】
正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退など:26,800円(税込)
※支払方法:銀行振込・各種クレジット・コンビニ決済、キャリア決済・楽天ペイ・paidy翌月後払い等
特に女性は、強気な上司であったり、人手不足や人間関係を悪くしないようになどの職場の空気に配慮して、退職を言い出せずに苦しんでいる人も多くいます。
また、そこまで深刻ではないけど仕事がつまらないと感じていたり、上司や同僚などと合わない、職場の雰囲気が合わないなど、何となく次に行きたいなぁと日々感じている方も多いかと思います。
「わたしNEXT<退職代行>」は、そのような女性に代わって会社側への退職の連絡を代行するサービスです。
- 相談無料
- 転職サポート、起業・独立・開業サポート(無料)
- 退職できなかった場合の「全額返金保証あり」
男性と女性で窓口を分ける事により、男性・女性特有の悩みを考慮しながらサポート出来るようになっています。
業界初の月額3,300円(税別)で1年に2回まで退職代行サービスを利用出来るサブスク「ヤメホー」というサービスも始めていて、いま勢いのある退職代行業者の一つです。
【退職代行ガーディアン】
※支払方法:銀行振込・クレジット(visa・master)
退職代行という労働問題において一般法人(株式会社など)と弁護士の強みを”唯一”持つ存在で、
労働者のために運営されている組織のため【簡単/低価格/確実】を”唯一”合法的に可能としてます。
- 相談無料
- 組合員期間は電話・LINEで回数無制限で対応
一律29,800円と値段的に特筆すべき点はありませんが、連絡回数、連絡時間帯、難易度関係ないと謳っている事から、この値段が自信の表しを示しているといえます。
退職代行サービス【ネルサポ】
※支払方法:銀行振込・各種クレジット
退職届、貸与品の返却も郵送で行うので 自分で会社に連絡したり上司と顔を合わせる必要はございません。
これまでご利用頂いたお客様に向けてリピーター様限定(2回目以降のご利用)
料金24,000円のところ20,000円にて対応。
- 回数無制限の無料相談
- 即日スピード対応
- 全額返金保証
- 有給消化サポート
- 転職サポート(転職成功で5万円キャッシュバック)
リピーター割や、転職サポートを使って転職をするとお祝い金5万円キャッシュバックをしてくれる等、アフターサービスも充実しています。
弁護士法人みやびの退職代行サービス
オプション費用:回収額の20%(残業代・退職金請求など)
実費:郵送料など
※支払方法:銀行振込
残業代請求、退職金請求、損害賠償請求への対応可能。
弁護士が、依頼人に有利な様に、退職を代行致します。
また、他業者へ依頼されて、退職は出来たが、トラブルになってしまい、弊所へご相談いただくケースが出ております。
- 弁護士代行交渉
- 他社に断られた困難ケースOK
- 出社なしの引継ぎ&私物引き取りも可能
- 日本全国どこでも対応
- 完全退職までフルサポート
- LINEメールで24時間対応
代行交渉が出来ない他社と違って本職の弁護士が運営しているので他の代行サービスが出来ない事も全て依頼者の代わりに代行してくれます。
弁護士に依頼するので他より費用はお高めですが、複雑な環境にあったり、確実に退職したい人にはおすすめだといえます。
まとめ
退職代行は一労働者として当たり前の報酬・権利を受け取るために必要な手段の一つです。
円満退社するのが一番なのは我々労働者が一番理解しています。
退職代行を使わざるを得ない環境にしているのはその企業の責任であるので「辞めたいけど言えない。。。」という人は遠慮なくサービスを使用しましょう。
そして何回もバックレや退職代行をされている企業の社長、役職者、人事などは今一度システムを見直してみてはいかがでしょうか。
今回紹介した退職代行サービスの他、紹介しきれなかった他の退職代行サービス、弁護士、労働基準監督署なども相談にのってくれますので自分が行きやすい所で相談してみるといいと思います。
労働した分、報酬を得るのは労働者の権利です。
無知だった自分のように損をする事無く今の環境をリセットして新たな世界に踏み出せることを心よりお祈りしています。