ソロキャン用のテント選びは軽さ、コンパクトさが大事になってきます。
しかし、軽さ、コンパクトさを重視するとお値段が高くなる事実。。。
そう、キャンプ用品は軽くなればなるほど価格が高くなります。
これはキャンプ用品に限らず、登山、自転車なんかにも当てはまります。
そんなわけで色々どんなテントが自分の目的に合うか調べた結果、これにすることにしました。
モンベル クロノスドーム2
このモンベルクロノスドーム2は春~秋の3シーズン対応テントで、2人寝れるぐらいの広さがあります。
モンベルオンラインショップでお値段25,080円。
重さはペグやらポールやら全部含めて2.5kgぐらい。
高いテントだともっと軽いのもありますが、自分の財力だとこれが限界(正直色々な物買いすぎて限界突破していますが。。。)
安いのもありますが、どうせなら良いのを長く使っていこうかと思ってこれを買ったっていうのもあります。
モンベルのいいところは修理をしてくれるところ。
アフターサービスがしっかりしているところは製品に自信が無いと出来ないので、そういうところもモンベルが好きな理由だったりします。
実際に設営してみたのがこちら。
テントの設営は初めてでしたが、テント設営してペグ打ちまで大体30分掛からないぐらいでした。
あとは慣れれば15分ぐらいで設営出来るのではないかっていうぐらい簡単。
ペグ打ちが一番難しかった笑
前室と呼ばれるスペースも思ったより広くて良い感じ。
広さは2人用なだけあって、充分なスペースがあります。
あとはこのテント用に以下のオプションも購入。
クロノスドーム2 グラウンドシート
グラウンドシートはテントの下に敷いて浸水を防いだり底冷えを防いだりするシートです。
お値段3,773円。
オプショナルロフト ドーム用
これはテントのてっぺんをロフトとして使用出来るメッシュ製のネット。
これに小さいLEDランタンを乗っけて電灯代わりにしようと思って購入。
お値段2,619円。
この3点の合計のお値段は31,472円。
テントって設営するのが難しいという印象がありましたが、やった事無い自分でも特に戸惑う事無く出来たので時代の流れはすごいなあと思いました。
これから実際に使ってみてこのクロノスドーム2の良い点、悪い点などを今後紹介出来たらと思います。
以上、モンベル クロノスドーム2の紹介でした!